広報パーソンのつぶやき

事業会社の広報担当者と広報コンサルティングの経験からコミュニケーション全般をメインに、ライフスタイル風なネタも。全国通訳案内士(英語)

ライフスタイル

ふるさと納税するときに注意すべきこと(確定申告する人向け)

■「ワンストップ特例」は確定申告をしない人向け 去年初めて「ふるさと納税」をしました。地方自治体への寄付を通じてささやかな経済的な支援をする制度です。筆者のように学生時代に住んだ地域に寄付することもできますが、かかわりがなくても、その地の特…

小樽市に初めてふるさと納税を行いました

■初めて行ったふるさと納税 節税をしながら地方の名産品をお取り寄せできる「ふるさと納税」に初めてチャレンジしました。お目当ての街に貢献もできて、ほしいものも手に入れられる、しかも節税にもつながるというなんともうれしい制度です。この制度が取り…

「切手が長い」という記事を読んではがきの料金の値上げを知る

■来月からはがきの料金が52円から62円に 子供の頃に、父の影響で切手を集めていたことがあります。周りにもそうした友達がいたので、よく交換していたことを思い出します。外国の切手は、無くしてしまいましたが、日本の切手だけは今でも手元にあります。切…

人生最期の食事には「春」を楽しみたい

お題「人生最後の日に食べたいご飯を教えて下さい。」 ■人生最期の食事には「春」を楽しみたい 飲んでいるときに「お題」と似たような話題になったことがあります。その時は、「人生最後の日に食べたいものを『二つ』教えて」というものでした。中には食べた…

「初めての給料で、親に感謝の意を示そう。きっと、父や母は胸を熱くする。あなたの心は温まる。」

■「新入社員の皆さんへ」 4月に新社会人となって、初めての給料を手にした人もいるのではないでしょうか。新調したスーツに身を包んだその姿は、集団で行動していることが多いこともあって、一見してそうとわかります。 当ブログで何度か取り上げている朝日…

プレゼンを相手に届けるには「体験を語る」ことが大事

■日本とアメリカのプレゼンスタイルの違い 先日、アメリカのとある業界の会合に出た印象を書きました。英語はやはり大事だなと。出来て困ることはないと断言できるので、日ごろから研さんを積んでおくときっと活かせる場面が出てきます。それを改めて実感し…

英語力の維持におススメの方法

■英語力の重要性を改めて感じる とある業界の大掛かりな会議を聴講する機会がありました。アメリカで開かれたものです。とにかく会場の冷房が効きすぎでした。我々日本人の中には、ダウンジャケットを上着の上から羽織っている人すらいましたが、向こうの人…

日本に住む外国人の「順応度」を図る三つの指標

■日本に住む外国人の「順応度」のはかり方 先日のブログで書いた「トーキョーの謎は今日も深まる」に日本に住む外国人の「順応度」を図るために、「箸、納豆、正座」の三つがあると述べています。日本人でも、箸の持ち方が変わっていたり、納豆や正座が苦手…

東京の生活に慣れたという一番わかりやすい目安

■謝罪のスピード 米国出身で現在、東京都内の私大で教鞭をとっている著者が書いた「トーキョーの謎は今日も深まる」(2009年)に「謝罪のスピード」というコラムがありました。電車から降りるときに、うっかり隣の男性のつま先を踏んでしまって、とっさに足…

千葉県富津市の「ふるさと納税」の記事から今年はやってみようかと思案中

■千葉県富津市のふるさと納税を知る 1月19日の朝日新聞の地方面(千葉首都圏版」に「ふるさと納税急増 当初目標の4倍」という記事が出ていました。千葉県の房総半島の東側にある富津市にスポットをあてた記事です。 すっかり市民権を得た感のあるふるさと納…

毎年予防接種を受けてもインフルエンザになってしまうことを身を持って体験した話

■インフルエンザワクチンの効果 ここ何年か続けてインフルエンザワクチンの予防接種を受けています。例年のこの時期に感染が広がりやすいので、11月ぐらいまでに注射を打つようにしています。効き目が表れるのに一か月ほどかかることを知ったのは最近ですが…

シュワっとして口当たりもよく、女性におススメの「スパークリング日本酒」

■泡立つ日本酒ブーム? 半年ほど前に行った日本酒をメインにした居酒屋で、自家製どぶろくのほかに、珍しいものを飲みました。「スパークリング日本酒」です。スパークリングといえば、ワインが定番ですが、女性にもおススメです。 yhkhashimoto.hatenablog.…

情報量の増加を地球から月までの距離に例えると?

■情報量の増加を地球から月までの距離に例えると? 朝日新聞の1月9日付1面に「情報社会」について取り上げたコラムがありました。記事のタイトルは「情報の海 泳ぎ切れるのか」。この中で、「増え続けてきた情報量は、デジタル化で異次元に入りつつある」…

若い世代に薦めたい投資の入門書「投資の大原則」

■「絶対に、絶対に、カードローンに頼ってはいけない」 「敗者のゲーム」と「ウォール街のランダムウォーカー」という証券投資のバイブルともいえる本があります。後者は自宅にもある本ですが、前者は初耳なので、図書館で借りてこようと思います。この二つ…

長年のガラケーユーザーが触手を動かすかもしれない折りたためるiPhone

■スマホのメリット ガラケーとiPodtouchの併用を続けています。スマホ全盛の中で、保有するメリットを感じられないまま現在に至ります。スマホのメリットといえば、「いつでもどこでもインターネットにアクセスできる」、「LINEなどSNS操作に便利」、「写真…

「サラリーマンを劇場に!」を合言葉に活動するセメント金魚

■「サラリーマンを劇場に!」を合言葉に活動する演劇ユニット 演劇を普段見ることはほとんどありませんが、ほぼ毎年見ているものに「セメント金魚」というユニットがあります。メンバーは男性三人に女性が一人。全員アラフィフです。「サラリーマンを劇場に…

猫に教わるルーティンの効用

■猫のルーティン 一緒に暮らしていると猫は「ルーティン」をとても大事にしていると感じます。筆者が床に就いているときの朝方の足への攻撃、入浴時のアゴなめ、帰宅後の足へのスリスリ、デスクワーク中の膝乗り、室内パトロール・・。飽きもせず毎日繰り返…

「あの平尾誠二さんが亡くなった!?」

■ 「あの平尾誠二さんが亡くなった!?」 日々過ごしていると、想定外のニュースに驚くことが少なくありません。最近の「トランプ勝利」はその最たる例ですが、個人的にはそれ以上ともいえるのがニュースが「平尾誠二さん死去」です。 平尾さんはラグビー界…

自分のキャリアは自分しか作れない

はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第2弾「5年後の自分へ」 ■自分のキャリアは自分しか作れない 去年から今年で仕事の環境が大きく変化しました。事業会社に10年ほど勤めた後に広報のコンサルティングを行ういわゆるPR会社に転身し、そこでも10年…

「はてなブロガーに5つの質問」に答えてみる

はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第1弾「はてなブロガーに5つの質問」 1. はてなブログを始めたきっかけは何ですか? 広報の仕事を長く行ってきました。20年の経験や知識を書き留めておくことで、自身の備忘になるし、読んでいただいた読者にも…

(今では通用しない)上海で日本人ビジネスマンを発見する方法

■上海で日本人ビジネスマンを発見する方法 10年ほど前の初夏に初めて上海に行ったときに、「日本から来ているビジネスマンはすぐわかる。なぜなら、必ずネクタイをしているから」と現地の人に言われたことがあります。そういわれると確かに、中国のビジネス…

自分以外の携帯電話番号を何人覚えていますか?

■顔は思い出しても名前が出てこない ある調査によれば、「人の名前を思い出せないことがある」という経験がある人の割合は8割を超えているといいます。顔は覚えているのに名前が出てこない、という経験は筆者にもありますが、気のせいか、その頻度は年ととも…

「鳴かず飛ばず」の本来の意味

■「鳴かず飛ばず」の本来の意味 下積み時代が長く続いて、思うような活躍ができないでいることを、「鳴かず飛ばず」といいます。本来は、「『三年』飛ばず鳴かず」といい、実力のあるものが、活躍の機会に備えて、じっと待っているさまを指し、普段我々が使…

スマホ全盛でも腕時計の需要は落ちていない

お題「腕時計」 ■腕時計市場が携帯電話やスマホの影響を受けていないことを知る 仕事に行くときに必ず身につけるものに腕時計があります。それが長年の習慣でしたが、休日には付けないことが増えました。携帯電話と万歩計が時間の確認の代用を果たしてくれる…

「お酒飲めない人生は損してる?」のか

■「お酒飲めない人生は損してる?」という投書 9月7日の朝日新聞のオピニオン面に「お酒飲めない人生は損してる?」という40代女性の投書とともに、4人の意見が投稿されていました。投書した女性は職場の同僚から、「お酒が飲めないなんて、人生、半分損して…

歩きスマホと「ちんたら」の語源

■ちんたら歩く人 一向になくなる気配のない「歩きスマホ」ですが、スマホとにらめっこしながら、歩く人の姿にいつも複雑な思いを抱きます。スマホが情報の受発信に欠かせないツールであることはよく理解できますが、せめて立ち止まって邪魔にならない場所で…

受け身な情報収集が真の情報収集につながることもある

■新聞を読む理由 財団法人新聞通信調査会が2015年10月に発表した調査結果によれば、「新聞を読まない理由」のトップスリーは、「テレビやインターネットなど他の情報(源)で十分だから」、「新聞を取っていない」、「新聞は高い・お金がかかる」です。どれも…

カフェの代わりに図書館という選択もある

■カフェの代わりに図書館を 仕事をしていると、平日の日中に図書館に立ち寄る機会は限られます。それでも、特にこの暑い時期には涼をとれる場所として重宝します。外出先でカフェを利用する人は多いと思いますが、かわりにこうした場所を利用して情報収集を…

自分の「強み」を知る方法

■自分の強みを知ることが、ポジティビティの上昇につながる 自分自身が得意だと感じていること、うまくこなせること、これが「強み」です。これを仕事や学業などで活かすことができれば、自分が望む方向への近道になります。そうは言っても「言うは易く行う…

「忘れないようにする」ことと「活かす」ことの違いを知る

■講演で聞いたことを忘れないようにするには これまでマスコミの方の講演を聞く機会が比較的多くありました。そこで得た知識を忘れないようにするためにしていることがあります。難しいことではありません。それは「聞いた内容や気がついたことを書き起こす…