広報パーソンのつぶやき

事業会社の広報担当者と広報コンサルティングの経験からコミュニケーション全般をメインに、ライフスタイル風なネタも。全国通訳案内士(英語)

観光

復興応援三陸ひとり旅(その③ 奇跡の一本松 完結編)

奇跡の一本松と陸前高田ユースホステル ■岩手県最大の被災地 最終日に、大船渡からJRのBRT(バス高速輸送システム)に30分ほど乗って「奇跡の一本松」で下車しました。一部区間では、線路を撤去してかさ上げされた専用道を走ります。専用道は単線となっ…

復興応援三陸ひとり旅(その② 釜石・大船渡編)

大船渡湾の朝焼け ■近代製鉄発祥の地 二日目は宮古から釜石に向かいました。三陸鉄道は元々、南リアス線(盛~釜石)と北リアス線(宮古~久慈)に分かれていましたが、この3月に、不通が震災以降続いていた宮古から釜石の区間をJRから移管されて開通しまし…

復興応援三陸ひとり旅(その① 宮古編)

浄土ヶ浜 ■三陸の「オアシス」 二泊三日で三陸海岸をめぐる旅に出かけました。東日本大震災以降、仙台には二度来ましたが、それ以外の太平洋沿岸部をこれまで訪れる機会がありませんでした。震災があってから、行きたい気持ちをずっと持っていましたが、図書…

久しぶりの北海道訪問で感じたこと

北海道大学の構内の紅葉(2018年11月) ■128年ぶりの記録 先日、札幌と小樽に行ってきました。今年の札幌の初雪は11月20日の午前1時前。ちょうどこの日の夕方に北海道から東京に戻ってきましたが、そのころにはすっかり溶けていました。報道によれば、平年よ…

通訳案内士試験の合格を目指す人たちへ

12月25日のクリスマスに「通訳案内士」の合格発表がネットを通じて行われました。受かると思ってませんでしたが、土俵際で持ちこたえたようで、受験番号がありました。外国からの観光客が年間2000万人を超え、2020年の東京オリンピックを控えて、今後通訳案…

通訳案内士にどうやらなれたようです

更新が滞っていました。その理由の一つが通訳案内士試験対策でしたが、先日合格発表がネットでありました。 ■受験のきっかけ 2009年に両親と北京と西安に行く機会を得て、そこで日本語の堪能なガイドに出会ったこと、そして新聞でセカンドキャリアとして「通…

上海では出国時のセキュリティチェックに気を付けよう

前回訪問時の上海(外灘にて) ■6年ぶりの上海訪問 2泊3日で上海に行ってきました。3度目の訪問です。前回の訪問は震災の年でしたので、6年ぶりです。前回は上海の代表的な観光地にもいくことができましたが、今回は残念ながらそうした余裕もなく、唯一の楽…

通訳案内士試験に再チャレンジ(一般常識)しました

■一般常識に再チャレンジ 昨年、通訳案内士の試験に初めてチャレンジをしました。英語がTOEICの点数によってギリギリ免除だったので、日本歴史、日本地理、そして一般常識の三科目の受験でした。結果は、歴史と地理はパスしましたが、一般常識が不合格でした…

NASAのジョンソン宇宙センターに行ってきました

■アメリカ四番目の都市ヒューストン 2月の末から一週間ほど仕事でアメリカのテキサス州ヒューストンに行きました。残念ながら他の都市にはいかず、ヒューストンにずっと滞在しました。現地の人によると、アメリカで人口の多い都市ビッグスリーはニューヨーク…

飛行機が飛び交うアメリカの空港でまさかの消火訓練!?

■上着やベルトを外して、靴も脱いで行儀よく並ぶ唯一の場所 アメリカに10数年ぶりに行きました。昔行ったときは面倒と感じたことはありませんでしたが、思いのほか入国手続きが大変です。まず2009年からESTAが義務化され、渡米前に申請を完了しておく必要が…

国立公園に訪れた外国人の数

■外国人に人気の高いのは富士箱根伊豆国立公園 2月8日の朝日新聞に「国立公園訪れた外国人 500万人超」という記事がありました。訪日外国人は増加の一途を辿り、2016年は前の年に比べて2割以上増えて、2403万人でしたが、5人に1人は国立公園に訪れている計算…

千葉県富津市の「ふるさと納税」の記事から今年はやってみようかと思案中

■千葉県富津市のふるさと納税を知る 1月19日の朝日新聞の地方面(千葉首都圏版」に「ふるさと納税急増 当初目標の4倍」という記事が出ていました。千葉県の房総半島の東側にある富津市にスポットをあてた記事です。 すっかり市民権を得た感のあるふるさと納…

千葉と温泉の意外な関係

■千葉と温泉の意外な関係 草津、日光、箱根に湯河原。関東には全国的に知名度の高い温泉が数多くあります。その中で地味な存在なのが千葉県です。 ところが2年ほど前の新聞記事の地方面(朝日新聞2014年1月7日)に、「千葉には93か所の温泉があって、全国で1…

今年最も話題になっている都市と意外な名産品

■今年最も話題になっている都市 今年最も話題になっている都市として、多くの人に記憶されるはずなのが広島市です。現職のアメリカ大統領としてオバマ大統領が訪問し、広島東洋カープが25年ぶりにリーグ優勝を果たしました。9月14日の日経MJで「時代けん引 …

全国の観光地のパンフレットが手に入る東京駅にほど近い場所

■全国の観光地のパンフレットが手に入る場所 観光地に出かけて欠かさないものにガイドブックや現地で手に入れるパンフレットがあります。全国の観光地のパンフレットが手に入る場所が都内にあります。JR東京駅、あるいは地下鉄日本橋駅から歩いて数分のとこ…

「アベノミクス」より「ネコノミクス」?

■「アベノミクス」より「ネコノミクス」? 猫ブームといわれます。テレビや雑誌に猫が登場するのも珍しいことではなくなり、昨年ごろから「ネコノミクス」という新造語も聞かれるようになりました。その経済効果は昨年1年間で2兆円に上るそうです。 www.iza.…

ニッポンのお祭りとインバウンド消費の新たな関係

■外国人観光客の姿が増えた「日本のお祭り」 訪日外国人の増加の影響もあるのか、お祭りで外国人観光客の姿を見かけることが珍しくなくなりました。6月に行われた4年に一度のお祭りである「浦安三社祭」でもそうでしたが、5月にあった三社祭の本家、浅草神社…

注目度の高い新聞の人物紹介コラム

■新聞の人物紹介コラム 新聞には人物紹介の記事がつきものです。朝日なら「ひと」、読売は「顔」、産経「きょうの人」などが、それにあたります。人物に焦点をあてたコラムは注目度も高く、読むことを日課にしている筆者のような読者も多いと思います。 取り…

有名無実化しそうな「通訳案内士」

■赤坂迎賓館や京都迎賓館などが通年で一般公開 今年の4月に赤坂の迎賓館が国賓・公賓の宿泊やおもてなしなどに支障のない限り、通年で一般公開され、人気になっているという記事を以前読みました。国交省の資料によれば、前庭については、人数制限のない自由…

4年に一度の「浦安三社祭」が盛大に行われました

■4年に一度の「浦安三社祭」 「浦安三社祭」が終わりました。4年ごとの開催で夏季オリンピックと同じ年に行われるのが習わしです。6月17日の宵宮に始まり、19日までの3日間、100基以上とも言われる神輿が町を練り歩く、浦安の一大イベント。神輿の数は浅草の…

日本酒王国は新潟県ではなく、東北の意外な県だった

■日本酒の生産量が多い都道府県 最近、日本酒を飲む機会が最近増えましたが、「日本酒王国」というと、筆者なら、北から北海道、秋田県、新潟県そして兵庫県などが思い浮かびます。2013年の日本酒生産量では、兵庫県、京都府、埼玉県がベストスリー。特に兵…

「首相動静」の時間が分単位でそろっている理由

■首相の一日の動向がわかる記事 どの新聞にも必ず毎日載っているものの一つに、前日の総理大臣の動きを時系列にまとめたものがあります。例えば、朝日新聞では「首相動静」、産経新聞の「安倍日誌」、東京新聞の「首相の一日」のように。 6月7日の午前を例に…

「PR下手伊勢志摩の挑戦」という日経MJの記事

■志摩観光ホテルのアワビステーキ 伊勢志摩サミットが本日26日に開幕しました。日本では2008年の北海道・洞爺湖サミット以来です。10年ほど前になりますが、今回の会場の賢島にある志摩観光ホテルに、一度だけ泊まった経験があります。 山崎豊子原作の「華麗…

「わざわざ行く価値」を感じる東京駅にほど近い蕎麦屋さん

■「経済気象台」にあった「わざわざ行く価値」のある場所とは 朝日新聞のコラム「経済気象台」をよく読みます。外部の識者が持ち回りで書いている匿名コラムですが、5月14日のタイトルは「わざわざ行く価値」。コラム氏が訪れた青森県八戸市での発見を書いて…

「重要無形民俗文化財」と「人口10万人当たりのラーメン店舗数」の最も多い都道府県はどちらも東北にあった

■全国で最も「重要無形民俗文化財」が多い秋田県 古くから伝わり、今もなお継承されているお祭りや行事のうち、特に貴重なものを「重要無形民俗文化財」というそうです。これまで296件が指定されています。 最も多い都道府県は秋田県で17件(2位は愛知県で12…

買い物する場所にもお国柄が表れる

今週のお題「ゴールデンウィーク2016」 ■日本に対する好感度の高い国 新聞通信調査会が、4月16日に「対日メディア世論調査」の結果を発表しました。朝日新聞の記事で知りました。米中韓英仏タイの6か国で行ったものです。日本に対する好感度は高い順にタイ(…

外国人に人気とされる宇都宮市内の居酒屋からインバウンドを考える

■サルが接客をする居酒屋 栃木県といえば、世界遺産の「日光東照宮」。都心からもそう遠くないし、少し足をのばせば、華厳の滝や中禅寺湖、そして鬼怒川温泉などもあって海外の観光客にも人気があります。人気の中心は日光市で宇都宮市あたりは素通りされる…

花見も「生物季節観測」の一つらしい(無粋ですが)

■意外にばらつく開花日 3月19日の福岡と名古屋の開花で今年の桜前線が始まりました。21日の東京の後に、熊本(22日)、大阪・京都(23日)などが開花したように、今年は西から東、あるいは北上ではなく、まだら模様のようです。日本気象協会の開花予想だと、…

安全で、秩序が保たれ、未来を予感させる。そんな日本が凝縮された場所とは?

■ニュースはないけど続けて記事になった「渋谷のスクランブル交差点」 朝日新聞で3月5日付(土曜版be)と8日付「ニュースQ3」で渋谷のスクランブル交差点が相次いで取り上げられていました。全く別の記者による同じテーマの記事が、ニュースでもないのに続く…

北海道の「今」がわかる、道産子なら一度は見ておきたいサイト

今週のお題「好きな街」 ■「○○さんって、人の出身地をよく聞くよね」という違和感 年長者の女性に聞いた話です。「○○さんって、人の出身地をよく聞くよね」という感想を、同年代の同性に漏らされたことがある、と残念そうに言っていました。自分の出身地には…