広報パーソンのつぶやき

事業会社の広報担当者と広報コンサルティングの経験からコミュニケーション全般をメインに、ライフスタイル風なネタも。全国通訳案内士(英語)

「ニッパチ」はネタ枯れの時期?

f:id:yhkhashimoto:20160113091636j:plain

 ■発表タイミングと「ニッパチ」

 もうすぐ2月です。最近はあまり聞かなくなりましたが、企業活動が停滞する時期、つまり経済部記者にとってネタ枯れしやすい時期として、2月と8月を併せて「ニッパチ」ということがあります。

 

 聞かなくなった理由の一つとして、2003年に上場企業に義務付けられた四半期決算発表の導入があげられます。上場している3月期決算の会社の場合、第三四半期の決算発表が集中するのが2月、第一四半期の決算発表が集中するのが8月だからです。

yhkhashimoto.hatenablog.com

 

 例えば、トヨタ自動車、三菱UFGFGのそれぞれの2015年3月期決算情報の発表タイミングは以下の通りです。

 

トヨタ自動車

本決算:2015年5月8日、第三四半期決算:2015年2月4日、

第二四半期決算:2014年11月5日、第一四半期:2014年8月5日

 

【三菱UFJFG】

本決算:2015年5月15日、第三四半期決算:2015年2月3日、

第二四半期決算:2014年11月14日、第一四半期:2014年7月31日

 

 一部上場企業だけで2千社近く、全上場企業は約3千5百社。その多くは3月期決算です。ちなみに、決算発表日より前に「業績修正」の発表を行う企業もあります。

 

■決算の集中日は避ける

 多くの上場企業の決算発表が重なるタイミング、いわゆる集中日があります。昨年6月に東京証券取引所が発表した「平成27年3月期決算短信発表状況の集計結果について」によると、その日とは、「5月の第2週の金曜日(2015年5月8日)、第3週の木曜日及び金曜日(5月14日、5月15日)」です。

 

 これは本決算のデータなので、それ以外の3回の決算発表にも同様の集中日があることは覚えておくべきでしょう。

 

■決算発表以外は「ネタ枯れ」

 とはいえ、2月は1年で最も寒い時期で8月はその逆。屋外でのプレス向けイベントはやりにくいし、生活者の消費行動が一段落する時期でもあります。セブン&アイHDやイオンのように2月を期末に設定している会社が流通大手で多いのは「閑散期」だから、と聞いたことがあります。

 

 裏を返せば、「決算以外に書くことがない」と解釈することもできます。発表できそうなネタが近々仕入れられそうなら、あえて「ニッパチ」にぶつけることで掲載確率が高まるかもしれません。

f:id:yhkhashimoto:20151028152550p:plain