広報パーソンのつぶやき

事業会社の広報担当者と広報コンサルティングの経験からコミュニケーション全般をメインに、ライフスタイル風なネタも。全国通訳案内士(英語)

新聞の行為者率が3人に1人になったけど新聞はほとんど報じていないのはなぜ?

■土曜に新聞を読む20代女性がゼロ⁉

 2月17日、NHK放送文化研究所が5年ごとに行う、「2015年国民生活時間調査」の結果がまとまりました。最も特徴的なのは、新聞の行為者率(1日の中で15分以上見ている人の率)の減少です。

 

 1995年、2005年、2015年の順で見ていきます。平日は52%→44%→33%、土曜は50%→47%→35%、そして日曜は48%→43%→33%。20年前は二人に一人が読んでいた新聞が、とうとう三人に一人になってしまいました。この5年間の減少が大きいことが一目瞭然です。

 

 朝の通勤電車の中で新聞を折りたたんで読んでいる人が、めっきり少なくなったのを多くの人が実感しているはず。今回のデータからもそれが裏付けられます。ちなみに男女ともに、10代~20代は曜日を問わず、10%未満。以下は報告書から転載した年齢別の新聞の行為者率です。半分以上の人が読んでいるのは60代以上に限られます。

f:id:yhkhashimoto:20160225145758p:plain

 中でも女性の20代が最も低く、土曜に新聞を読む20代女性の比率は0%!(10代は3%)20年前は3割前後の読者が20代女性にもいましたが、ここまで下がっていることに驚くほかありません。(*20代女性はサンプルが100人未満で少なく、誤差が大きいので参考値。)

yhkhashimoto.hatenablog.com

 

■朝日や日経が取り上げたのは「早寝早起きが進んだこと」

 テレビの行為者率も1995年に比べて減少していますが、それでも2015年の結果は、平日、土曜、日曜いずれも85%の高い数字となっており、お茶の間最大の娯楽の地位は変わっていません。ちなみにここでも20代女性が最も低い64%(10代女性は77%)となっています。

 

 ちなみに「国民生活時間調査」の発表があったのはネットで知りました。購読している朝日新聞にも出ていたことをのちに知りましたが、記事を見逃していました。それもそのはずで、見出しが「早寝早起き進み自由時間が減少 NHK研究所が生活調査」だったから。しかも「テレビを見たり新聞を読んだりする時間は、若い世代だけでなく中高年層でも減っているという」だけ。

digital.asahi.com

 

 平日の早寝早起きが進んだこともニュースなのでしょうが、「新聞の行為者率が3人に1人に減少」とか、「若者の新聞離れが加速」といった内容の記事だったら、「どれどれ」と読み進めるに違いなかったと思います。共同通信の配信による日経の記事では、一切触れずじまい。。

www.nikkei.com

 

 同じことを感じた方の記事も発見しましたので、参考に貼っておきます。

blogos.com

f:id:yhkhashimoto:20151028152550p:plain