広報パーソンのつぶやき

事業会社の広報担当者と広報コンサルティングの経験からコミュニケーション全般をメインに、ライフスタイル風なネタも。全国通訳案内士(英語)

「バカと死人は自分の信念と意見を決して変えない」という格言

f:id:yhkhashimoto:20151212092938j:plain

■「満ち足りた人生を送るための三つの秘密」

 人生にむなしさを感じた事業家が、「満ち足りた人生を送るための三つの秘密」を知っているという禅の老師を探す旅に出ました。苦労してようやく出会った老師に、その質問をぶつけます。

 

 その答えは「看(み)よ、看よ、看よ」。

 

 ここでいう「看る」とは「注意深く見る」こと。「プラス思考にするためには、新しいことに自分の心と意識を集中させる。また、よく知っていることについても、新しいやり方でそれを見直す方法を考え出す。柔軟性がない人は、自分の認識を変えるのに努力と勇気が必要だろう。だが、そうして、新鮮な方法で人生を経験し、自由時間を味わえるようになる」。

 

 これは「働かないってワクワクしない?」(2003年)に書かれているエピソードです。誤解を招きやすいタイトルの本ですが、内容は気づきにあふれている良書です。

VOICE新書 働かないって、ワクワクしない?

 

 「看よ、看よ、看よ」。広報でも忘れたくない警句です。従来の4マス(テレビ、新聞、雑誌、ラジオ)への向き合い方が、10年前とは劇的に変わっているのに、やっていることが今までと変わらなくていいはずがありません。

 

 紹介したこの本にも、「柔軟性がないと、急速に変化する世界に適応できなくなる」。さらに、「最も変化が必要な人が、最も変化に抵抗する」とも。

 

従来からのやり方に固執する広報からの脱却の必要性

 新聞やテレビの掲載を目指す活動が広報の重要な役割です。そこに異を唱えるつもりは全くありませんが、従来からのやり方に固執し、そこからブレークスルーしようという気概をもった人が、意外に少ないことを痛感させられることがあります。

 

 例えば、ソーシャルメディアへの取り組み。「炎上リスクがある」とか「メンテナンスが煩雑」、「費用対効果が不明」といった二の足を踏む理由を、実際に聞いたことがあります。しかし、筆者に言わせれば、単にやらない理由を見つけているだけ。

 

 「最も変化が必要な『企業』が、最も変化に抵抗する」です。「自分たちは間違っていない。常に正しいことを考え、実行している」と思わず、「変われることイコール強さと成長の意欲の表れ」と考えてほしい。

 

■「自分は間違っていない」のか?

 誰にも「苦手な人」がいます。そういう人に共通するのは、「自分は間違っていない」と考えているフシがあるということ。聞く耳を持たずに、「正しいことを考え、それを行っている」。筆者にも、恥ずかしながらそう考えていた時期があったことを白状します。

 

 「バカと死人は自分の信念と意見を決して変えない」という格言があるそうです。

 

 また、米経済学者のガルブレイズは次のような言葉を残しています。(どちらも本からの引用です。)

 

 「自分たちの考え方を変えるか、変える必要はないということを証明するか、という岐路に立たされたとき、ほとんどの人々はすぐに、変える必要はないということを証明するのに大忙しになる。

f:id:yhkhashimoto:20151028152550p:plain