広報パーソンのつぶやき

事業会社の広報担当者と広報コンサルティングの経験からコミュニケーション全般をメインに、ライフスタイル風なネタも。全国通訳案内士(英語)

2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

出版不況は図書館の貸し出しのせい?

公立図書館で本を借りる人が増えたことが出版不況の一因ということで、大手出版社などが発売から一定期間、新刊本の貸し出しをやめるよう求める動きがあります。10月29日の朝日新聞の文化面に記事が出ていました。筆者と版元の合意がある新刊について「貸出…

特ダネと飛ばしの違い

同じ日にライバル企業のそれぞれのニュースが別々の新聞社に特ダネとして掲載されるということが最近ありました。どちらも携帯キャリアの新たな事業展開に関するスクープです。日本経済新聞と読売新聞に10月20日に掲載されました。 日経はドコモが日本生命と…

実効性のある携帯料金の引き下げ策を期待します

総務省が携帯電話料金の引き下げ策の検討に入ったことが先日、報道されていました。携帯電話の1世帯(2人以上)利用料金は2014年の平均で8783円と04年に比べて44%増えたことが要因です。 toyokeizai.net 家計に占める比率も04年の2.01%から14年には3.01%…

「ネコ学入門」を読んで

日経電子版の「猫に比べて犬の飼育数や飼育率が急速に減少している」という記事を興味深く読みました。猫の飼育数が2010年からの4年間で961万匹から996万匹と4%増えたのに、犬の飼育数は1186万匹から1035万匹と13%減少したと。 www.nikkei.com 猫の飼い主…

スマホがビジネスに必要なスキル?

パソコンを使えない若者が増えているといいます。毎日新聞の記事で知りました。いずれパソコンも無用の長物になるのかもしれませんが、当面、ビジネスで必要なのは言うまでもありません。学生がパソコンを使う必要性は以前に比べて低いのは確かでしょう。で…

笑う門には福来る!図書館で落語に出会う

図書館フリークを自認し、週末に地元の図書館に行くのを日課の一つとしています。図書館は様々な本や音楽に出会える「知の宝庫」です。 yhkhashimoto.hatenablog.com いつもは新しい音楽に出会うためにCD所蔵コーナーに赴きますが、「たまには違うジャンルを…

お風呂でアゴをジョリジョリなめてくる猫

筆者が入浴すると決まって風呂場に入ってくる1歳を過ぎたオス猫カイ君。最近顔を舐められるようになりました。以前から半分ほどを閉めたままにしている風呂のフタに乗っかるようにはなっていましたが、筆者が本を読んだりしている様子を凝視していただけでし…

新聞論調の二極化は危機感の表れ

安保関連法の成立や抗議デモでは、全国紙の論調や扱いがはっきり分かれました。毎日新聞のある方は先日、「以前はそこまで顕著ではなかったが、二極化している」と述べていました。安倍政権が掲げる政策と自社の考えが「近いのか遠いのか」もありますが、特…

ネットの「広告ブロック」がもたらすもの

総務省の発表によると日本のインターネットの利用者数は2014年末で約1億人、普及率は82.8%に上ります。世代別では13~59歳までは9割以上が利用しています。それだけ多くの人に利用されているので、広告費もうなぎのぼりであるのは自明でしょう。 ネット広告…

雑誌の編集タイアップはPR(広報)なのか?

日本PR協会がPR業に関する実態調査を実施し、PR市場規模なるものを公表しました。これによるとその額は4,351億円。内訳は「雑誌編集のタイアップ」が1,193億円でその3割近くを占め、「PR業」の売り上げが948億円で2割強。この二つで全体の半分を占めます。以…

海外メディアと積極的な関係づくりを

広報に限りませんが、ある専門領域の仕事を長く続けていると「引き出し」が増えてくるものです。日頃から視野を広く持つことが大事だと感じていますが、海外メディアとこれまで培ってきたリレーションから「海外広報」について書いてみます。 現在、多くの海…

謝罪会見ではトップが率先して説明すべき

記者クラブによってルールは多少異なりますが、企業からの発表の申し込みは2日前までに発表タイトルと発表日時を幹事社に告げ、その了解を得ることとされています。幹事社とはいわば、持ち回りの世話役で、定期的に開かれる記者クラブの集まりで決められます…

「家計を可視化する」ためにしているごく簡単なこと

地に足の着いた”Down to Earth”な暮らし、シンプルな暮らしを心がけています。日々の暮らしの中から無駄を減らすことで、昔のようなメタボ家計からずいぶん改善されました。 yhkhashimoto.hatenablog.com 意識していることは「家計を可視化する」ことと「無…

夜討ち朝駆けは「記者の習い」?

記者はスクープをモノにすることが宿命づけられています。他紙に先駆けて記事にすることを多くの記者が虎視眈眈と狙っています。半日(朝刊でスクープ記事が出て他紙が夕刊で後追い)早く記事にしたところで、「それほどすごいことなのか?」などと、その苦…

いざ図書館へ!おススメの洋楽アルバム(追加の8枚/後編)

自腹購入はU2だけ。残りは図書館で出会った洋楽のおススメアルバムです。 5. Under World: A Hundred Days Off (2002) 先に紹介したProdigyの”The Fat Of The Land”が動的ダンスミュージックとするなら本アルバムは静的ダンスミュージックといえます。" Two …