広報パーソンのつぶやき

事業会社の広報担当者と広報コンサルティングの経験からコミュニケーション全般をメインに、ライフスタイル風なネタも。全国通訳案内士(英語)

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

海外でも通じる「招き猫」と「カラオケ」

■招き猫発祥のお寺 浅草寺や原宿、そして渋谷交差点等と並んで都内で外国人観光客に人気のスポットとして、豪徳寺があります。彦根藩井伊家の菩提寺で、幕末期に江戸幕府の家老を務め、後に桜田門外の変で暗殺された井伊直弼の墓所もあります。 ひこにゃんの…

TEDで知った幸福になるための重要な3つの教訓

■「史上最長の研究が明かす 幸福な人生の秘密」 Eテレで毎週木曜の午後11時から放映している「スーパープレゼンテーション」で5月12日に「What makes a good life? Lessons from the longest study on happiness 史上最長の研究が明かす 幸福な人生の秘密」…

アメリカでよく売れている二つの雑誌

■インテリア用品として売れている「ナショナルジオグラフィック」 アメリカと日本の書籍・雑誌文化の違いについて、アメリカで最も売れている雑誌の一つ「ナショナルジオグラフィック」を例に面白い記述がありました。「出版・新聞絶望未来」(2012年)とい…

「視聴率1%は100万人ではなく18万世帯」が正しい

■「視聴率1%は18万世帯」が正しい 地震や台風のような災害、日本選手が出場するオリンピックやサッカーW杯といった注目イベント。こうしたテレビ番組は多くの視聴者の関心が集まるので、視聴率も当然高くなる。 このほか、3年前の「半沢直樹」が40%を超え…

「PR下手伊勢志摩の挑戦」という日経MJの記事

■志摩観光ホテルのアワビステーキ 伊勢志摩サミットが本日26日に開幕しました。日本では2008年の北海道・洞爺湖サミット以来です。10年ほど前になりますが、今回の会場の賢島にある志摩観光ホテルに、一度だけ泊まった経験があります。 山崎豊子原作の「華麗…

聞いたことのないマスコミからの取材依頼への対処法

■聞いたことのないマスコミからの取材依頼があったら 顔なじみの記者からの取材依頼なら、人となりもわかっているし、関心のポイントも想像がつきます。なので、重要な発表を予定しているとか、後ろ暗いことがない限り、スケジュールに折り合いがつく限り、…

「常に簡潔にせよ」という「KISSの原則」と米大統領選挙

■「KISSの原則」とは? 最近「KISSの原則」というのを知りました。念のため断っておきますが、コミュニケーションの原則ではあっても、いわゆるロマンチックな方の話ではありません。 KISSとは”Keep it simple, stupid”あるいは”Keep it short and simple”の…

「わざわざ行く価値」を感じる東京駅にほど近い蕎麦屋さん

■「経済気象台」にあった「わざわざ行く価値」のある場所とは 朝日新聞のコラム「経済気象台」をよく読みます。外部の識者が持ち回りで書いている匿名コラムですが、5月14日のタイトルは「わざわざ行く価値」。コラム氏が訪れた青森県八戸市での発見を書いて…

飲食業界と新聞業界の意外な共通点

■飲食業界と新聞業界の意外な共通点 少子高齢化が進み、お酒を飲まなくなった若者が増えている風潮も手伝って、飲食業界も厳しい状況にあるといいます。市場規模は、「1997年の29兆円をピークに下がり続けて、現在はおよそ2割減の23~24兆円」。 diamond.jp …

「重要無形民俗文化財」と「人口10万人当たりのラーメン店舗数」の最も多い都道府県はどちらも東北にあった

■全国で最も「重要無形民俗文化財」が多い秋田県 古くから伝わり、今もなお継承されているお祭りや行事のうち、特に貴重なものを「重要無形民俗文化財」というそうです。これまで296件が指定されています。 最も多い都道府県は秋田県で17件(2位は愛知県で12…

人前で話すのが苦手な人ほど落語教室がいいらしい

■アニメがきっかけで寄席に若い女性が 新宿にある寄席の「末広亭」が賑わいを見せているそうです。東京新聞の記事で知りました。記事によれば、「昭和元禄落語心中」という深夜にこの春までTBSで放映していたアニメがきっかけらしい。 アニメに登場する落語…

新聞記事で「発表モノ」が含まれる割合

■発表記事か独自記事か 毎朝、新聞には数多くの記事が掲載されています。こうした記事は、各社に一斉に「発表」される記事と、「独自取材」、いわゆる特ダネによる記事に大別できます。 発表による記事が独自取材よりも多いのは想像ができますが、その割合に…

雑誌の特集の傾向を調べ、ネタの対策を練る

■決算以外の発表をこの時期にする意味 3月期決算の企業による発表が相次いでいます。以前の記事でも触れましたが、昨年6月に東京証券取引所が発表した「平成27年3月期決算短信発表状況の集計結果について」によると、集中日は「5月の第2週の金曜日、第3週の…

「直接会って対話することを怠るな」という教訓

■人的資産が真の企業価値であり、長期の競争力である 企業価値の評価は数字に表れる業績(経済的資産)に偏ってなされがちだが、「数字に表せない見えない資産(人的資産)こそが、企業の真の競争力であり、価値である」と、「起業で本当に成功するために大…

『純米大吟醸酒』スペックで醸造する自家製どぶろくの味

■自家製どぶろくを提供するお店 「どぶろく」を提供する居酒屋に初めて行く機会を得ました。都内ではここだけという、どぶろくの醸造用タンク2台を店内の一角に併設するお店です。どぶろく以外にも全国の地酒が50種類ほど置いています。JR神田駅や東京メトロ…

スマホ依存を防ぐための“圏外旅行”

■スマホ依存を防ぐための“圏外旅行” GW中に、テレビ東京の「ワールドビジネスサテライト(WBS)」で「“スマホ依存”をどう防ぐか」という特集がありました。ひたすらスマホとにらめっこしている人の多さを感じることの多い昨今だけに、興味深い内容でした。 w…

不祥事でも気を付けたい公表のタイミング

■公表のタイミングで大きく変わるニュースの扱い 「疑惑や不祥事は企業が把握していることが多く、自ら解明し公表したほうがよい」という主旨の話を、何度かマスコミの方から聞いたことがあります。その通りだと思いますが、公表のタイミングによって、大き…

【お知らせ】「会社やお店を『広報のチカラ』でパワーアップ講座」を6月9日に開催します

このたび、広報力向上講座を行うことになりました。日ごろ本ブログでしたためている広報に関するノウハウをお伝えします。ご興味のある方のご参加をお待ちしています。 ■明日から即実践!!会社やお店を「広報のチカラ」でパワーアップ! 2016年6月9日(木) 14:0…

インタビューをしたからといって必ず記事になるわけではない

■すき間時間のインタビュー設営 CEOが来日するので、「インタビューの設営を」というオーダーを、クライアントである外資系企業の広報担当者からPR会社が受けることがあります。初来日だったり、日本市場への参入だったり、大物CEOなら、それなりの話題性も…

後ろ向きの内容を進んで説明する意義

■決算発表の延期はネガティブな要因がつきもの 2016年3月期決算の発表が相次いでいます。例年、ゴールデンウィーク明けに発表件数のピークを迎えますが、GW前に済ませてしまう会社も多い。東証の適時開示情報サービスを見ると、(決算以外の発表もあるでしょ…

「知った風な口の利き方をしてしまった」と後悔しないために覚えておきたい事

■「リーク」は身内だけの言葉 新たな気付きを得ようと、10数年前に出された広報の指南本を読み返しました。なるほどと思わせる内容もある反面、「リーク」という言葉を多用していることに違和感を感じました。 マスコミに対する情報発信の方法として、「一斉…

誰にでも逆境や困難な時はある。そんな時のヒント100か条を載せた一冊

■「小さいことにくよくよするな!」 朝日新聞では毎週日曜日に本の紹介や書評を掲載しています。4月17日付けの記事が興味を惹きました。「(悩んで読むか、読んで悩むか)人生の転機は最悪の形でやってくる」というタイトル。相談員はタレントの石田純一氏。…

工場へのプレスツアーを企画しよう

■工場へのプレスツアーを企画しよう 製造業の広報担当者なら、自社の工場見学会を企画してはどうでしょうか。自身も事業会社の広報担当者として、外部の広報コンサルの立場として、いくつかのマスコミ向け工場見学会を実施したことがあります。 記者にとって…

自由時間の「質」を高める方法

今週のお題「ゴールデンウィーク2016」 ■自由時間の「質」を高める方法 忙しい人(あるいはそうでなくても)にとって、自由時間というのは実にありがたいものです。「人生の楽しみは自由時間から始まる」というテーマの本を読みました。気づきの多い本でした…

「アイス・バケツ・チャレンジ」と「モリー先生との火曜日」に共通するもの

■「アイス・バケツ・チャレンジ」と「モリー先生との火曜日」 2014年に「アイス・バケツ・チャレンジ」が流行りました。氷水が入ったバケツをかぶるというもので、各界の著名人が参加しました。元々は、筋萎縮性側索硬化症 (ALS) の研究を支援するためのもの…

多くを知らされていない広報だからできること

■ブランドの著しい棄損を招いた三菱自動車 三菱自動車の不正問題が深刻の度合いを増しています。26日に同社の相川哲郎社長が再び会見を開き、1991年から国の法律にのっとらない方法で燃費データの測定を行っていたことを発表しました。新聞各紙が27日付の朝…