広報パーソンのつぶやき

事業会社の広報担当者と広報コンサルティングの経験からコミュニケーション全般をメインに、ライフスタイル風なネタも。全国通訳案内士(英語)

2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ニュースリリースにも「イーハンつける」ことを意識する

「池上彰に聞く どうなってるのニッポンの新聞」という本を興味深く読みました。特に朝日新聞に汚点を残す形となった「吉田調書」報道と慰安婦報道の誤報問題から新聞報道のあり方、新聞記者の役割などは参考になりました。 本の中で、記事に「イーハン(1…

猫はテーブルからモノを落とすことで何かを学ぼうとしている?

猫を飼っていると、その不思議な習性に気が付くことがありますが、「テーブルの上からモノを落とす」というのもその一つです。多くの飼い主が同じように感じているようです。その理由を解説する記事も見かけます。 よくカイ君に落とされるのは、ワイヤレスマ…

ブラタモリを見て感じた「おれの小樽」(後編)

明治以降、発展を遂げた小樽ですが、1950年代にニシンが姿を消し、1960年代に夕張などで採れた石炭も石油への転換で需要が減り、そして海運も苫小牧・太平洋ルートへ移行しました。これにより1965年頃には衰退の一途をたどることになります。 タモリさんは番…

ブラタモリを見て感じた「おれの小樽」(前編)

11月14日のNHK番組「ブラタモリ」は期待を裏切らない内容でした。毎回楽しみにしている番組の一つですが、特別の思い入れのある回でした。25年以上前、筆者は小樽に4年間過ごした場所であり、それ以降も「心の故郷」、折に触れて再訪しているマイベストプレ…

広報なのかPRなのかはたまたパブリシティなのか

自分たちがやっている活動が広報なのかPRなのかはたまたパブリシティなのか。これまでの感覚では、まず広報=パブリシティ。属していた広報部の英文名称もPublicity Departmentだったし。 B2B企業の広報出身で、企業広報主体だったのでPRという言葉はほとん…

長続きしそうな流行語は「インバウンド」

今週のお題「私の流行語大賞」 今年の流行語大賞候補が発表されました。新語・流行語大賞 メディアや情報に近いところで仕事をしているせいか、耳にした言葉が多い印象です。その中に「ミニマリスト」という言葉がありました。身の回りの不要なものを処分し…

ニュースリリースによる継続的な情報発信のススメ

インターネットやスマホが当たり前になって、プレスリリースの配信を代行する会社が珍しくなくなりました。かつては自社が関係する記者クラブへリリースを持って行って各メディアに配り、記者クラブに属さない経済誌や専門紙にはファックスやメールで送るし…

野良猫への「エサやり」を見かけて感じたこと

今住んでいる周辺には頻繁に野良猫が出没します。定期的に見かけるのは4匹ほど。この中の見慣れない1匹は、まだ1歳に満たない仔猫のようです。柄が全く違いますが、顔が似ているので、母子かもしれません。 こうした猫たちに出くわすのは、たいてい路上や駐…

朝こそ決算発表に適した時間?

例年、この時期、10月末から11月中旬にかけて3月期決算企業による中間期の決算発表が相次いで行われます。東京証券取引所の適時開示情報閲覧サービスのページを見ると、10月30日には決算以外の開示情報も含め1100件、11月6日には836件の発表があったことがわ…

11月は「いい(  )の日」がやけに多い

10月31日にハロウィンが終わったばかりですが、ここ数年で急激に盛り上がりを見せ始めた行事です。試しに朝日新聞でキーワード検索をかけてみたら、2010年19件、14年37件、15年66件(11月7日時点)となっており、年を追うごとに記事の露出がふえているのがわ…

“かさばるもの”を処分してわかること

ご多分に漏れず、モノにあふれた生活をしていましたが、無用の長物となった“かさばるもの(体積が大きくて場所を取るもの)”を今年、少しずつ処分しました。かさばらないものを処分するのに躊躇することはほとんどない筆者ですが、タンスやソファだと、そう…

ステマ広告に関する朝日新聞と週刊ダイヤモンドの記事を読んで

10月27日付の朝日新聞「ネットの記事、実はステマ広告・・・おわびや釈明次ぐ」という記事を読んで、ネットで見かける編集の体裁を取りながら実は広告というようなコンテンツについて取り上げています。 digital.asahi.com この中でステマ記事の作成に子会社…

腰痛・安眠に「ムアツ布団」を長年愛用しています

今週のお題「愛用しているもの」 大学時代に基礎スキー部に所属していました。今や死語に近い「基礎スキー」ですが、「日本スキー教程」という全日本スキー連盟による教則本があり、それに沿ってスキーの上達を図り、いわゆるバッジテストやその上の指導員を…

女性にも読んでほしい「男の本格節約術」

日々の暮らしの中の無駄を減らし、シンプルに暮らすことを心がけています。これを実践するために、節約に関するノウハウ本やシンプルライフを実践する方の本を図書館で探して読むようにしています。最近読んだ「男の本格節約術―5年で1000万円貯める52のノウ…

増上寺と「芝浜」

先日、芝公園に仕事で行きましたが、時間が空いたので増上寺に足を伸ばしました。14世紀末に開かれたお寺ですが、当時は今とは別の場所、紀尾井町あたりの貝塚にあったそうです。東京でもっとも有名なお寺の一つですが、初拝観となりました。 増上寺といえば…

インターネット動画vsテレビ

子供たちの様子をうかがっているとテレビを見ている時間よりもインターネットの動画を見ている時間のほうが長いように思います。帰宅後のチャンネルの主導権が筆者にあることも影響しているのでしょうが。 親元を離れて暮らし始めた大学に入りたての頃、テレ…