広報パーソンのつぶやき

事業会社の広報担当者と広報コンサルティングの経験からコミュニケーション全般をメインに、ライフスタイル風なネタも。全国通訳案内士(英語)

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「リーク」を行う様々な事情

特定のメディアに対し、公表されていない情報を意図的に提供することを俗に「リーク」といいます。「様々な事情」により、こうしたことが往々にして行われます。 記者が興味を持つような内容であることが前提ですが、いわゆる「特ダネ」の部類に入る場合もあ…

記者のニュースリリースの処理フロー

企業や団体等がマスコミへ情報提供する方法は三つに大別することができます。 ①一斉発表、②取材要請、そして③取材申込み です。 ①は「ニュースリリース」を通じて、同タイミングに多数のマスコミに提供することができるため、最も一般的な方法として利用され…

パブリシティの効果は広告の3倍?

業務の一環としていわゆる広告換算、つまりパブリシティによる記事スペースや放送時間を広告やCMに置き換えて換算する作業を行うことがあります。 新商品発表では比較的広く行われている手法です。先週から今週にかけて携帯大手が発表会を行っていますが、試…

フライパンでゆで卵を作る

ゆで卵の作り方というと鍋に水を張って、火にかけ、沸騰してから卵を投入して7分ほど待つという方法が一般的だと思いますが、我が家ではフライパンを使用します。確かNHKの「ためしてガッテン」で取り上げられていた方法だったと思いますが、簡単便利なので…

「5アンペア生活 新婚でもできた」を読んで

13日の朝日新聞の生活面「5アンペア 新婚でもできた」を興味深く読みました。1か月の電気代を190円まで下げた記者に、伴侶ができてからもその節電生活を続けているという体験ルポです。 筆者も節電を意識した生活を日頃送っているつもりです。それでも月の電…

非難される側と追及する側の溝は埋まらないのか

ちょっと古い話ですが、2013年12月20日の朝日新聞「天声人語」に、その前の日に行われた猪瀬直樹前東京都知事の辞任会見を取り上げています。 「1幕目では、問題は認めるが小さく見せようとする。2幕目で火消しの言い逃れを連発。そのために3幕で傷口をいっ…

企業の広報担当が重視する新聞メディア

企業の広報部門の担当者にとって、日本経済新聞は特に重視をしなければならないメディアの一つと言えるでしょう。 企業報道部(前産業部)の記者にかつて聞いたところによると、自分たちにとって重要な取材テーマは二つあるそうです。一つ目は「統合・再編」…

猫のもう片方のタマを切除しました

先日、我が家のオス猫のカイ君の「もう一つのタマ」を切除するために動物病院で手術をしてもらいました。オス猫の去勢手術は通常、開腹が必要ないのですが、体内にもう片方のタマが残っているという事で、獣医と相談の上、手術を受けることとし、2泊3日で預…

ニュースリリースのない製品発表会

日本企業が中国で記者発表会を行うことはそれほど珍しくないですし、実際に上海での発表会に関わったこともあります。反面、中国企業が日本で行うケースは少ないと言えるでしょう。 今回、中国企業による電化製品の新製品発表会に初めて関わる機会を得ました…